
インタビューシリーズ「Inside the Mind of the CEO」では、世界各国の企業のCEOにお話をうかがい、不確実性の時代にCEOが重要な意思決定にどう向き合っているのかを探っていきます。
PwCが世界のCEOを対象に実施している「世界CEO意識調査」もあわせてご参照ください。

- アルバート・ブーラ 氏
ファイザー会長兼CEO

Inside the Mind of the CEO
ファイザーCEO アルバート・ブーラ氏【後編】人々の命を守るブレークスルーを生み出し続けたい
2021/03/29
- #ガバナンス
- #イノベーション
- #COVID-19
- #Inside-the-Mind-of-the-CEO
短期間でワクチン開発に成功した製薬会社ファイザー。後編ではワクチン普及の課題、社会的要請に応える製薬会社の役割、そして巨大企業を率いるCEOに求められるリーダーシップについて聞きました。

- アルバート・ブーラ 氏
ファイザー会長兼CEO

Inside the Mind of the CEO
ファイザーCEO アルバート・ブーラ氏【前編】迅速なワクチン開発を可能にした変革と企業文化
2021/03/23
- #ガバナンス
- #イノベーション
- #COVID-19
- #Inside-the-Mind-of-the-CEO
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のワクチンを開発した製薬会社ファイザー。同社を率いるのが獣医師からキャリアをスタートし、2019年CEOに就任したアルバート・ブーラ氏です。ファイザーはなぜ短期間でワクチン開発に成功したのでしょうか。その要因について語ります。

- ポール・ポルマン 氏
元ユニリーバCEO
国連SDGsアドボケート

Inside the Mind of the CEO
ポール・ポルマン氏【後編】サステナブルな社会への転換にはパートナーシップが不可欠
2020/12/21
- #サステナビリティ
- #イノベーション
- #Inside-the-Mind-of-the-CEO
ユニリーバのCEOとして責任ある事業運営の実現に尽力し、SDGsの策定にも貢献したポール・ポルマン氏。後編では、SDGs達成に向けたパートナーシップの重要性と、変革を起こすための経営者としての心構えについて聞きました。

- ポール・ポルマン 氏
元ユニリーバCEO
国連SDGsアドボケート

Inside the Mind of the CEO
ポール・ポルマン氏【前編】パーパスドリブン経営で実現するサステナビリティと企業成長
2020/12/14
- #サステナビリティ
- #イノベーション
- #Inside-the-Mind-of-the-CEO
世界的な消費財メーカー・ユニリーバのCEOとして、同社をサステナビリティにおける先進企業へと変革し、現在は世界中の企業と連携してSDGsの達成に向けたビジネスを推進するポール・ポルマン氏が、パーパスと社会的責任を中核に据えた経営のあり方について語ります。

- バーバラ・ハンプトン 氏
シーメンス米国法人 CEO

Inside the Mind of the CEO
バーバラ・ハンプトン氏【後編】仮想世界と現実世界のループを完成させることが使命
2020/11/16
- #AI
- #イノベーション
- #テクノロジー
- #Inside-the-Mind-of-the-CEO
シーメンス米国法人のバーバラ・ハンプトンCEOのインタビュー後編では、1847年創業の老舗企業である同社がDXをどのように推進しているのか、デジタル時代において自社の役割をどう位置づけているのかについて話を聞きました。

- バーバラ・ハンプトン 氏
シーメンス米国法人 CEO

Inside the Mind of the CEO
バーバラ・ハンプトン氏【前編】イノベーションを起こし続ける創業170年企業の成長戦略
2020/11/09
- #AI
- #イノベーション
- #テクノロジー
- #Inside-the-Mind-of-the-CEO
1847年にベルリンで創業したシーメンスは、産業テクノロジー分野でグローバルに事業を展開しています。同社米国法人のバーバラ・ハンプトンCEOのインタビュー前編では、創業から170年以上を経た今でもどのようにしてテクノロジーをリードし、成長しているのか、その戦略について話をうかがいました。

- スペンサー・フォン 氏
利豊 CEO

Inside the Mind of the CEO
スペンサー・フォン氏【後編】不確実性の時代に求められるオープンな連携と学び続ける姿勢
2020/10/05
- #アップスキリング
- #イノベーション
- #テクノロジー
- #Inside-the-Mind-of-the-CEO
香港を拠点に世界の流通・小売業を支える老舗商社・利豊のCEOスペンサー・フォン氏のインタビュー後編では、先行き不透明な世界情勢下でのサプライチェーンの課題や、サステナビリティへの取り組み、自動化と従業員のスキルアップについて話をうかがいました。

- スペンサー・フォン 氏
利豊 CEO

Inside the Mind of the CEO
スペンサー・フォン氏【前編】DXとマインドセットの変革で目指す、未来のサプライチェーン
2020/09/28
- #アップスキリング
- #イノベーション
- #テクノロジー
- #Inside-the-Mind-of-the-CEO
不確実性が高まる時代にCEOは重要な意思決定にどう向き合っていくべきなのでしょうか。100年以上にわたり、グローバルに流通・小売業を支えてきた香港の老舗商社・利豊のCEOスペンサー・フォン氏に、同社が取り組むDXについて話を聞きました。

- スティーブン・A・シュワルツマン 氏
ブラックストーン・グループ 会長、CEO、共同創業者

Inside the Mind of the CEO
スティーブン・A・シュワルツマン氏【後編】失敗するのは「人」ではなく「案件」リスクを低減させる仕組みと経営哲学
2020/08/17
- #ガバナンス
- #イノベーション
- #Inside-the-Mind-of-the-CEO
ブラックストーン・グループの共同創業者スティーブン・シュワルツマン氏のインタビュー後編では、新規ディールの提案を議論するユニークな仕組みや個人として取り組むフィランソロピー活動などについて話を聞きました。シュワルツマン氏が大切にする経営哲学とは。

- スティーブン・A・シュワルツマン 氏
ブラックストーン・グループ 会長、CEO、共同創業者

Inside the Mind of the CEO
スティーブン・A・シュワルツマン氏【前編】「社員は家族」の理念こそが成長の礎。組織を強くする、最上の人材活用論
2020/08/05
- #ガバナンス
- #イノベーション
- #Inside-the-Mind-of-the-CEO
米国に本社を構える世界最大規模の資産運用会社、ブラックストーン・グループの共同創業者スティーブン・シュワルツマン氏にインタビュー。前編では企業文化を浸透させるためのコミュニケーションの秘訣やイノベーションを生み出す人材活用について語ります。