
- イアン・ブレマー 氏
ユーラシア・グループ 社長
- ジェーン・ホール・ルート 氏
SICPAノースアメリカ プレジデントアンドCEO
- エリック・シュミット 氏
元Google会長
シュミットフューチャーズ共同創始者
- ボブ・モリッツ
PwCグローバル会長
- シェリー・アン 氏
ブルームバーグニュース「Daybreak Asia」アンカー
Gゼロ時代の米中の技術覇権争いは “技術の冷戦”か、“安定した緊張”か──GZERO SUMMIT 2020より
2021/03/10
- #サイバーセキュリティ
- #テクノロジー
- #COVID-19
世界経済と国際政治を主導してきた主要先進国が牽引力を失い、世界のリーダーが不在となりつつある「Gゼロ」時代。さらに昨年来の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックが、グローバル化の潮流に歯止めをかけました。

- 木村 浩一郎
PwC Japan グループ代表
米中対立の間で日本企業が直面するサイバーセキュリティのリスクとは ──GZERO SUMMIT 2020より
2021/03/10
- #サイバーセキュリティ
- #テクノロジー
2020年12月9~11日にオンラインで開催されたユーラシア・グループ主催の「GZERO SUMMIT 2020」。2日目に行われたジオ・テクノロジーをテーマとしたVIPラウンドテーブルでは、PwC Japanグループ代表 木村浩一郎が製造業やメディア各社からの登壇者とともに、テクノロジー分野における米中のデカップリング(切り離し)が進む中で企業がさまざまな経営課題にどう取り組んでいくべきかを議論しました。

- 其田 真理 氏
個人情報保護委員会事務局長
- 外村 慶
PwCコンサルティング合同会社
パートナー
其田真理氏×外村慶対談【後編】個人情報保護の成否は経営者の意識次第
2020/07/21
- #ガバナンス
- #リスクマネジメント
- #サイバーセキュリティ
- #イノベーション
2020年6月5日、改正個人情報保護法が可決・成立しました。3年ぶりに見直された今回の改正では、デジタルトランスフォーメーション(DX)時代に即した安全かつ透明性の高い個人データの利活用を推進する項目が盛り込まれ、ビッグデータを生かしたイノベーションを後押しすると期待されています。

- 其田 真理 氏
個人情報保護委員会事務局長
- 外村 慶
PwCコンサルティング合同会社
パートナー
其田真理氏×外村慶対談【前編】個人情報保護法改正は日本企業のDXを後押しする
2020/07/20
- #ガバナンス
- #リスクマネジメント
- #サイバーセキュリティ
- #イノベーション
デジタルトランスフォーメーション(DX)が進展する世界において、経済や社会をさらなる発展へ導くには、さまざまなデータを利活用したイノベーションの創出が求められます。

- 高橋 正和 氏
株式会社Preferred Networks
執行役員 最高セキュリティ責任者
- 村上 純一
PwCコンサルティング合同会社 ディレクター
AIならではのセキュリティとは。「信頼できるAI」の実現に向けて
2020/02/17
- #データ活用
- #AI
- #サイバーセキュリティ
- #テクノロジー
現在、AIは従来のITの枠を超え、医療や金融、自動車など産業界へと活用領域を広げている。産業分野にAIを応用する際には、デジタルな仮想空間だけでなく、実世界における安全性や信頼を考慮しなければならない。AI特有のセキュリティを確保するには、どのようなアプローチで臨む必要があるのだろうか。